■漫談家・寒空はだかウェブサイト窓口 紹介 予定 随記
 ■ここは趣味のページ 即席映画狂トップページ




【121-1 上】警視庁物語 血液型の秘密(1960東映東京)監督;飯塚増一
  →
【121】概要(即席映画狂) →【121-2 下】後編 →【122】 →【120】

 →【75】警視庁物語 行方不明(1964)
 →【89】警視庁物語 ウラ付け捜査(1963)
 →【103】警視庁物語 深夜便130列車(1960)
 →【114】警視庁物語 顔のない女(1959)
 →【120】警視庁物語 遺留品なし(1959)
 →【122】警視庁物語 聞き込み(1960)
 →【123】警視庁物語 全国縦断捜査(1963)

 東映東京撮影所の人気シリーズ、長谷川公之原作「警視庁物語」第13作。
 5月の朝、中野区内の雑木林で、野犬狩りの職員が、赤ちゃんの死体を発見する。
2月末頃の出産と思われる嬰児、死後約3日、死因は薬物による中毒死、左肩には
10円玉大のアザ。
 近くで発見されたおむつと思われる手ぬぐいには、文京区の酒屋の名前がはいっ
ていた。
 警察犬による匂いの鑑定で、嬰児のもと認められ、その酒屋が配ったというお得
意さんから、身元の割出捜査を開始。
 同時に、現場付近の産科をあたって、2月末出産の妊婦と嬰児を探すのであった。
 警視庁捜査一課の主任警部・神田隆。続く6名の刑事たち。
 堀雄二、花沢徳衛、須藤健、山本麟一、佐原広二、中山昭二。
 捜査本部は、野方署。「嬰児殺し事件捜査本部」。
 後半、轢死事件の担当は、下谷北署。この警察署は偶然にも、3年後、吉展ちゃ
ん事件の舞台となる。
 前作「深夜便130列車」で、大阪の素直な新米刑事を演じた今井俊二(健二)が、
女グセの悪い憎たらしい役。
 保健所の野犬狩り、警察犬「物品選別」、MN式血液鑑定、民謡酒場。浩宮徳仁
親王誕生。雨中の張込み。

 朝の発見から、まる2日の解決。56分のショートプログラムだが、例によって情
報量が多く、次作「聞き込み」への伏線を含んでいる、ということである。


松本克平………捜査一課長。冒頭、現場検証と警察犬の物品選別のみ。
神田隆…………警視庁捜査一課(号室不明)、捜査主任。髪を切り立てか?
堀雄二…………同、部長刑事ナガタ。ポーカーフェイス。
花沢徳衛………同、ベテラン刑事ハヤシ。「警察のお茶だって満更じゃないよ。」
須藤健…………同、刑事ワタナベ。ハンチング愛用。
山本麟一………同、刑事カネコ。おなじみソフト帽。犬好きか?
佐原廣二………同、刑事タカツ。地味だが、顔に正義感が宿る。
中山昭二………同、刑事ヤマガタ。小林裕子にあんみつを御馳走。


今井俊二(健二)…嬰児の母親ヤスコの夫・吉本ノブヒコ
東野英治郎……嬰児の母親ヤスコを、一時2号にしていた、旅行案内所社長ノザキ
小林裕子………嬰児の母親ヤスコの同僚・旅行案内所勤務[上野駅前]
星美智子………今井の元内妻、小料理「浮世」のママ[高田馬場]
沢村貞子………嬰児の母親ヤスコのアパート「ひかり荘」、向いの部屋  お喋り
織田政雄………嬰児の母親ヤスコの父 “練馬”
利根はる恵……嬰児の母親ヤスコの父の妻  連れ子らしき子あり「トシコ」
片山滉…………法医医師  今回は現場検証以外に、血液型鑑定で捜査本部に出張

松村達雄………産科医  堀と中山の聞き込み先 “相沢医院”[大曲〜伝通院]
曽根秀介………嬰児の母親ヤスコのアパート「ひかり荘」管理人
谷本小夜子……今井の勤める“東郊不動産”社員
三戸部スエ……嬰児の母親ヤスコと東野が上がった連れ込み宿の女中
山東昭子………民謡酒場の女中・ミツコ  [新井薬師・薬師横丁]
打越正八………嬰児のおむつに使われた“伊勢浪酒店”の主人 [文京区関口]
大東良…………嬰児の身元捜しで聞込みの徳衛と山麟に子供の自慢をする八百屋
大木史朗………須藤の張込むひかり荘前で、妻にカメラをねだる夫
三瀬滋子(応蘭芳)…ひかり荘前で、カメラをねだられる妻
岩上瑛…………野方署、警察犬の物品選別で品物を並べる警官
岡野耕作………今井のアパート前で、徳衛と山麟に職務質問する警官
植田貞光………轢死現場所轄・下谷北署の刑事
田中恵美子……嬰児の母親ヤスコ

こまどり姉妹…民謡酒場で歌う店員  歌っているのは「八丈恋歌」

※多摩井敏(クレ表記「麻」)/小甲登志恵/八百原寿子/佐藤淑子
 /吉田武彦/木下通子


   
▲ページ冒頭▲  ▼ページ末尾▼


◆◆捜査の行方◆◆

[東映マーク] 荒磯にファンファーレ

[プロローグ]
   朝の住宅街。保健所の職員が、野犬狩りを行っている。
   自転車に乗って、背後から、ゴミをあさる野犬にすーっと近づく男。男の手
   には、棒の先に針金の輪のようなものがついているのか、それを器用に犬に
   向って振り下ろす。投げ縄のように、犬の首にからむ。犬の首を絞めるわけ
   ではなく、そのまま歩かせて、別のリヤカーに付けられたケージに放り込む。
   雑木林の中で何かを掘り起こしている野犬を見つけた職員、近寄ってみると、
   赤ん坊の死体が露出していた。
   驚く職員。
   ※野犬は、やせこけて、毛並も悪い。
   ※画面に映り込む牛乳受には「代沢販売所」の文字、新井薬師近辺でのロケ
    には疑問がもたれる。
   

[タイトル/スタッフ/キャスト/監督]
   悲しい主題曲。
   赤ちゃんの写真、泣いてたり笑っていたり様々な表情
   トップクレジットは3人、堀雄二/中山昭二/今井俊二。


[1日目]
 ●事件現場  現場検証
   鑑識や警官が雑踏する。
   聞いたか坊主的な役割の新聞カメラマンと記者。
   カメラマンは、前作「深夜便130列車」の犯人、小嶋一郎。
   記者は、同作品で急行〔筑紫〕の専務車掌、南川直。
   2人の会話によれば、赤ん坊は男の子。鑑識の車両の中で、検死が行なわれ
   ている。小嶋の焚くフラッシュが、鑑識のフラッシュにつながる。
   「捜一」の腕章をして検証する刑事たち。遺留品が、おしゃぶりくらいしか
   ないが、一緒に埋められていたところをみると、野犬がくわえてきたのでは
   なく、ここに埋められていたのだろうと推測する神田。
   検死の結果を、おなじみ、法医・片山滉、一課長・松本克平らに告げる。
   ・死因は野犬に噛まれたのではなく、青酸化合物による中毒死
   ・死後3日間くらい、発育状況から逆算して、2月末の生まれ
   ・付近で、警察犬が、おむつらしき、店の名入り手ぬぐいを見つける。


 ●野方署裏庭  警察犬による「物品選別」
   警察犬による、手ぬぐいの鑑定。
   赤ん坊のものと判定、手ぬぐいに書かれた文京区関口町の「伊勢浪酒店」が、
   赤ん坊の身元の手がかり
となる。主任・神田隆の指示で、
   徳衛、山麟コンビは、その酒屋へ聞込みに。
   堀、中山コンビは、酒屋の近所の産科医と産婆をあたる。
   神田「お産なんてのは、家の近くでする場合が多いからなあ。遠いからクル
      マを使いたまえ。」
   ※立てかけられた看板に「野方署」の文字。
   ※道着姿の警官が鑑定の様子を見守っていたり、あいかわらず細かい演出。
    課長・松本の出演はこのシーンまで。

 ●酒屋“伊勢浪商店”  徳衛、山麟  ※文京区関口町(現・関口1丁目)
   店主・打越正八に、手ぬぐいについて聞込み。
   ・200本作って、得意先に全て配布。
   その中で、2月末に、男児を出産した家はないか、御用聞きの少年達に尋ね
   る。
   ※店の前は、都電15系統が行き交い、通りの両側に商店が建ち並ぶ。
    手ぬぐいの表記、文京区関口町三の八、または五の八を信用すれば、当時
    の電停、現在のバス停でも、早稲田車庫〜鶴巻町に相当する現・新目白通
    り。実際には、後で登場する赤ん坊の産院やアパートからは、少し離れて
    いる。
    2018年現在では、全く面影がない。ロケ自体は、高田馬場駅近くの早稲田
    通りかもしれない。

 ●某「助産所」  堀、中山
   自動車を降りて、助産院を尋ねるイメージカット。

 ●八百屋  徳衛、山麟
   山麟「お宅には男の赤ちゃんがいるそうですが、元気にしてますか?」
   2月末に出産したという家に、それとなく聞込み。赤ちゃんの自慢をされる。
   身分を明かさなかったので、保健所と勘違いされ、弱る山麟。
   ※八百屋主人は大東良。向いに「小日向郵便局」(改名したか現存せず)。
    おそらく、石切橋、神田川を北に渡ってすぐ。今の文京区水道2丁目、
    文京水道郵便局あたり。

 ●産科医“相沢医院”  堀、中山  ※大曲から伝通院のカーブ、安藤坂
   妊婦たちの怪訝そうな視線を浴びつつ、場違いな刑事二人、居心地悪そうに、
   医師の手の空くのを待つ。
   ※シーンの頭、39系統、早稲田行の都電が坂の途中でカーブを切って降りて
    行く。安藤坂の上、現在の第三中学校は、旧三井本邸。その焼け跡が、
   「オンボロ人生」(1958松竹大船/監督;番匠義彰)が、バタ屋連中の棲み
    ついたロケ地。

 ●主婦への聞込み  徳衛、山麟  ※神田川沿い
   赤ん坊を抱いた女性(ということは、この時点で人違いである)、2月29日
   生まれだが、3月1日で届けたという。
   「誕生日が4年にいっぺんじゃかわいそうでしょ。」

 ●相沢医院待合室  堀、中山
   産科医師・松村達夫が、カルテらしきものを手にやってくる。
   この子ではないか、という赤ん坊。左肩に10円玉大のアザもある。
   母親は、妊娠3ヶ月で中絶を申出たが、優生保護法が適用にならないので却
   下。その3ヶ月後、産む気になった、と再来したという。
   ※妊婦で混雑する廊下。「ここ、月賦でお産ができるって聞いて来たんです
    けど。」「ウチは月賦扱ってないんですよ」と答える看護婦、残念そうな
    妊婦。

 ●アパート「ひかり荘」  堀、徳衛、山麟、中山  ※現・水道2丁目辺り
   陽光を浴びる神田川沿いの木造アパート。前の路地には拍子木を叩く紙芝居
   屋。
   酒屋の得意先をあたっていた徳衛&山麟チームに、松村情報でやって来た、
   堀&中山チームが合流する。
   8号室「吉本」の部屋は留守。騒がしい様子に、向いの部屋の、好奇心の強
   そうな丸メガネの小母さん・沢村貞子が出てくる。
   ・ヨシモトの妻とは、沢村が、今朝会っている。
   ・夫のヨシモトは、半年ほど前、別に女を作って、出て行ってしまっている。
   ・赤ん坊の誕生日は、浩宮徳仁親王と同じ日(2月23日)。名前も「ヒロシ」 。
   ・赤ん坊は、3日ほど前に、夫に預けた、と言っていた。
   ・左肩にアザあり。
   沢村「ヤスコさんが8ヶ月の時に、あすこに大きな火事があったんですよ。
      立派な二階家、丸焼け。ほら、おなかン中で火事を見ると、アザがで
      きるっていうでしょ。あれほんとですね。ほんとですよ。」
   熱く語る沢村、その子供、紙芝居が来たから10円くれ、と会話をさえぎる。
   朝も10円あげたでしょ、と5円しかくれない沢村に文句をいう子供。「これ
   をあげよう」と、徳衛が、胸ポケットから、キャラメルの箱を取出す。
   堀が管理人を連れて来て、鍵を開けさせる。どやどやはいってゆく刑事たち。
   沢村「あの……、なんかあったんですか?」
   徳衛「いや、ちょっとその、ナニしてるもんですから。どうも。」
   ※アパート正面の右手に橋が映るので、西江戸川橋か、小桜橋の西側と、
    推測する。今は高速道路が、覆いかぶさる。旧西江戸川町ロケ。

 ●「ひかり荘」ヨシモト夫妻の部屋  堀、徳衛、山麟、中山
   管理人・曽根秀介の立会いの下、捜索。
   曽根によれば、今朝10時頃、ヨシモトからの電話をヤスコに取次いだとい
   う。
   カネに困っていたヤスコは、家賃も4ヶ月ためていた。
   ・ヤスコがヨシモトとヨリを戻したがって、ごたごたしていた。
   写真立てに、赤ん坊を抱くヤスコの写真。中山が裏を開けてみると、ヨシモ
   ト・今井俊二の写真が出てきた(管理人・曽根が今井だと証言)。
   徳衛「ちょっといい男じゃないか。」
   もし、赤ん坊をヨシモトが殺害したとすれば、妻・ヤスコも殺害しようとし
   て、誘い出したのではないか、と刑事たちは、事の緊急性を認識する。

 ●野方警察署・外観
   ※「事件記者 深夜の目撃者」(1959)で映る野方署と同一の玄関。

 ●捜査本部  神田、堀、須藤、佐原
   「嬰児殺し事件捜査本部」
   昼食のモリソバを食べ終える神田。帰ってきた堀が、これまでの報告をして
   いる。ヨシモト夫妻の仲を探るため、中山を、実家へ行かせた。
   ・赤ん坊の母親の実家は、練馬の方で、家具の直しをやっている。
   ・赤ん坊の父親は、“トーコー不動産”という店に勤務。
   解剖から戻った佐原によれば、赤ん坊の血液型は、OのMN型。本庁から、
   赤ん坊の写真を持参。
   須藤が、ひかり荘で赤ん坊の面通しと、張込みを志願、「本部でこうしてて
   もナンですから。」
   ※当時の野方署は、現・「野方警察署前」交叉点から、北へはいったところ。

 ●「東郊不動産」  徳衛、山麟  ※目白駅前?
   ヨシモトは欠勤。
   応対した店員・谷本小夜子に、ヨシモトの住所を尋ねる。
   ※今回の谷本は、おっとり、ぽーっとした性格の役作り。

 ●嬰児の母の実家  中山  
          ※セリフによれば“練馬”、電柱広告によれば、豊玉地区か。
   「家具修理」の看板を出している、桶職人・織田政雄。後妻・利根はる恵。
   織田が板きれにカンナをかけながら、作業台の端に腰掛けた中山に、赤ん坊
   の母親、ヤスコの不幸を嘆く。利根がそれに補足する。
   ・以前は、勤務先の所長、ノザキの妾になっていた。
   ・それを嫌って、ノザキとの関係を解消、ヨシモトと同棲するが、未入籍。
   ・そのヨシモトの子を産んだものの、ヨシモトは別居。
   ・ヨシモトとノザキは面識あり。
   ヤスコの勤めていた、ノザキの会社を聞出す。
   織田「会社ってほどのもんじゃねえんですよ。旅行の案内所でね。」
   ※桶職人役の織田、器用に板切れにカンナをかけている。よく見ると、桶の
    外周に使う曲がった板を作るため、台にRのついた外丸鉋を手にしている。

 ●ひかり荘  須藤
   本部に電話している須藤。赤ん坊の写真を3名に面通し。まちがいないという。

 ●捜査本部  神田、堀、佐原、中山
   須藤からの電話を受けている神田。
   いぜんとして行方のわからぬヤスコとヨシモトに気をもむ刑事たち。
   神田「ヤスコが呼出されたのは、10時頃だったな。」
   堀 「もう6時間もたってますね……。」

 ●高田馬場駅前  都電15系統終点
 ●小料理屋「浮世」  徳衛、山麟  ※高田馬場、西武電車の走る築堤下
   不動産屋で聞いたヨシモトの現住所。開店前、化粧をしている和服美人、マ
   ダム・星美智子。
   星 「まだなんですよ。」
   徳衛「いや、ヨシモト君に会いたいんだがね。」
   星 「……警察の方ですか?」
   さすがは水商売。
   ヨシモトは、三月(みつき)前に出て行ってもうここにはいない。未だにこ
   こが現住所と聞かされて、「迷惑だわ」と言いつつも、「まだ未練があるの
   かしら」とヨシモトについて語る。
   星 「あたしの恥を言うようですけどネ。」
   ・ママ・星美智子と一時関係を持ち、身を寄せていたが、働いていた星の親
    戚・ミチコという女性とデキて、今は新井薬師の風呂付きのアパートに住
    んでいる。
   ・ヤスコが怒鳴り込んで来たこともある。
   徳衛「行ったことはなくても、知ってるんだろう、場所。」
   星 「あたしから聞いたって言わないでくださいネ。」
   ※酸いも甘いもかみわけた者どうしか、マダムとベテラン刑事のやりとりの妙。
   ※徳衛「高田馬場から3つ目っていうと……」山麟「新井薬師!」

 ●「ことぶき旅行案内所」  中山  ※上野駅前、昭和通り
   店員・小林裕子が応対。所長ノザキは留守、今日は戻らない。
   ・小林はヤスコと同期入社、今も仲良く、ヨシモトのことも知っている。
   ・ヤスコは、子供を産めば、ヨシモトが戻って来ると思っていたが、かえっ
    て、冷たくなった。
   ・10日ほど前、ヤスコは、ヨシモトを「うんと苦しめてやる」と言っていた。
   ・所長ノザキは、ヤスコに、まだ未練がある。
   小林「それでね、所長さんったらね!」
   店に客はいなかったが、さすがに、所長と店員のゴシップを、ここでは話し
   づらいと気づく小林。

 ●あんみつ屋  中山
   小林「御馳走になっちゃって悪いわね、刑事さん、自腹切るんでしょう?」
   中山「いや、捜査費の名目で請求するから。」
   あんみつをつつきながら、饒舌に、ヤスコと所長ノザキの関係を語る。
   ・妾の話に、ヤスコは喜んでいたわけではないが、丁度、父の織田が後妻を
    引き入れて、実家に居づらかった。
   ・ノザキは、ヤスコに、郊外の建売住宅を世話しようとして、その現場で、
    不動産屋のヨシモトと出会った。その件で何度か会ううち、ヨシモトは結
    婚を口にするようになった。
   小林「結婚するって言われたら弱いわよね!」
   中山「え、ええ。」
   ・小林曰く「ケチ」なノザキは、関係の解消に際して、ヤスコに、御手当を
    返せと要求した。
   小林「男ってみんな、ケチでずるくてうそつきでエゴイストで……、あら、
      ごめんなさい。……それ、食べないの?」
   中山「(一箸もつけてないあんみつを差出す)あ、よかったらこれも。」
   ※前作「深夜便130列車」で、女性にオクテな設定の中山。今回も、スプーン
    ンを振り振り熱く語る小林に圧倒され気味。

 ●ヨシモトのアパートの前  徳衛、山麟
   1階に戸別の玄関が並ぶ2階建てのアパート。こざっぱりしている。
   ヨシモトもミチコも留守。
   雨中の張込み。傘のない2人、びしょぬれで雨宿り。
   いつ帰るか、近所に聞いたが、さっぱりわからないと嘆く徳衛。
   ここは、事件現場から、歩いて15分ほど。ヨシモト犯人の信憑性が高まると
   ともに、2人して逃げたのではないか、というおそれを抱く刑事。
   雨に濡れていた子犬を拾い上げる山麟。
   徳衛は、ミチコの勤め先へ行ってみる、と、ビニールの風呂敷らしきを頭に、
   雨中へ駆け出して行く。

 ●ひかり荘前  須藤
   若い夫婦がやってきて身構える須藤、しかし、お喋りしながら通り過ぎる。
   夫・大木史朗が、妻に、中古のカメラをねだっている。
   大木「君のボーナスを半分入れてくれたら、中古のいいのが帰るんだがなァ。」
   そんなおカネがあったら、もっといいアパートに移りたいと妻・三瀬滋子
   (応蘭芳)。
   三瀬「だって、きこえるんですもの。」
   壁が薄くて安心して夫婦生活が営めないというのだ。
   そんな話を聞かされて、苦笑いの須藤。

 ●“民謡酒場おけさ”  徳衛  ※新井薬師「薬師横丁」
   ♪ア エンヤコラショと櫓を漕げば ア エンヤコラショと波が散る 
   満場の酔客の手拍子に合わせて歌う「こまどり姉妹」、「八丈恋歌」。
   徳衛は、ミチコを尋ねたつもりが、やって来たのは「ミツコ」・山東昭子。
   山東「おたく、東北のかた?
      ツとチがはっきしないなんて。」
   徳衛「アタシャちゃんと、ミチコさんって、言ったんですがね。」
   ・ミチコは、近所の病院に入院中。

 ●捜査本部  神田、堀、中山
   窓の外、雨が降っている。悄然とした本部。
   報告を待つ留守番組。佐原はいない。
   堀は、家出人、行方不明者として、ヤスコを手配しようと提案。同意する神
   田。機敏に対応する中山。
   電話が鳴る。
   神田「来たかな。」
   徳衛からの報告。
   ・ミチコは入院中、妊娠4ヶ月、4日前に手術。明日退院。
   堀 「こりゃ、ミチコは関係ありませんね。」

 ●ひかり荘前
   須藤の張込みの交代に、佐原がやってくる。

 ●ヨシモトのアパート前  徳衛、山麟
   まだ雨はやまない。
   パトロールの警官・岡野耕作、張込みの刑事二人に職務質問。徳衛が警察手
   帳を差出す。
   岡野「(敬礼しながら)どうも、失礼しました。」
   山麟は、抱いていた子犬を、岡野に託す。
   去る警官。徳衛、山麟にキャラメルを分けてやる。
   夜は更ける。


  
[2日目]◆注意!◆結末明記





  
▲ページ冒頭▲  ▲キャスト▲

 ■漫談家・寒空はだかウェブサイト窓口 紹介 予定 随記
 ■ここは趣味のページ 即席映画狂トップページ 日活版「事件記者」